- Home
- 藤村しゅん
著者プロフィール
藤村しゅん藤村しゅん
:■藤村しゅんのプロフィール■:
小さなお店向けに、ネット広告やMEO(Googleビジネスプロフィール )使って、売れ続ける仕組みを作るコンサルタント ・著者・ 講演家
キャンドルライト株式会社代表取締役。
神奈川県川崎市生まれ。成城大学経済学部卒。
安全靴・作業服の営業マン、
・
その後、調理師免許を取り
たこ焼き店を4年間経営後、
利益が出なくなり閉店。
その後、IT業界で12年間システムエンジニアとして、
IBMやhpのプロジェクトに従事。
そこで培ったIT技術とビジネスモデルの研究の
経験を活かして、
「ビジネスモデル改善コンサルタント兼
コピーライター」として起業。
累計3億円の販促売上を達成。
「ビジネスモデル改善で業績アップ」
の専門家として、得意のITを使った運用代行業務、
中小企業・個人事業主へのコンサルティング、
セミナー、講演などに精力的に活動中。
著書:
「小さな会社が大きく伸びる 55の最強ビジネスモデル」(スタンダーズ社刊)はAmazon 中小企業経営部門 1位を獲得。
講演実績:
佐世保商工会議所、出雲商工会議所、加賀商工会議所、一関商工会議所、加須市地域雇用創協議会、益子町役場等。(zoom講演含む)
メディア出演;
FM小田原「羽田徹のキキミミ図書館」、
東京ネットラジオ「カズ山田のまだまだこれから」
福島民報、世界日報(ランドセル寄贈事業)
経営理念:
「社会貢献型の楽しい経営者を1000人作る。
今だけ金だけ自分だけの経営者を作らない」
藤村しゅん一覧
-
- 2025/9/25
- お客様声・セミナー
「売れすぎて、残物件が2つしかないです」
長野県の八ヶ岳・蓼科で土地、農地、山林、空き家などを販売している八ヶ岳ライフ株式会社の朝倉社長が、 ・ 「9月は10軒の物件が売れそうで、残物件が2つしかなくなりました」とおっしゃいました。 … -
- 2025/9/3
- 雑記
資金ショートを防ぐためにできること
・月初でハードワークなので、今日は少し短めに。 ・ 今年に入って、資金不足で悩む会社さんの相談が2件ありました。 ・不況はいつ来るかわからないからこそ、日頃から備えておくと安心ですね。 … -
- 2025/8/20
- グーグルマイビジネス集客法
【資格証・賞状を“見せる”と信頼アップ+AI対策にもなる時代へ】
甲子園の高校野球って、ふるさと郷土愛祭りなので、好きなんですの藤村しゅんです! ・ 「資格なんて、技術でわかってもらえればいい」 「賞状なんて、お店の裏にしまってあるよ」 ・ もし… -
- 2025/8/8
- 雑記
「店主やご家族が大きな病気になったとき、家族も“第二の患者”になります」
これは、私の友人Nさん(膀胱がんの治療を経験された方)が、緩和ケアーのセミナーで教わった言葉です。最近 私に教えてくれました〜。 ・ ・ ■家族が病気になるということ ・ 重い病を… -
- 2025/7/3
- 雑記
【都会では富裕層が丘の上から、駅近マンションへ 結構 移動中】
■富裕層の住まいの変化と、これからのお店のあり方 ・ 約50年前、大雨による洪水がまだ頻繁だった頃、富裕層や超富裕層の多くは“安全な高台”=丘の上に住んでいました。 ・ (昔は、水たまり… -
- 2025/6/30
- 雑記
「2〜3割の新しさ」が人をワクワクさせる— 納涼祭のプレゼントに学ぶ、キャンペーン設計のヒント —
セブンで買った「伊藤園 ジャスミンティー1ℓ」が 驚くほどおいしかった藤村しゅんです。・さて、先日車の修理で ディーラーを訪れたら 「納涼祭」が開催中。・例年通りのラムネや クッキングシ… -
- 2025/5/15
- 雑記
小中高校・警察署の口コミがGoogleマップから次々に削除中!
Googleマップ上から、 小学校・中学校・高校、 そして警察署の口コミが ・ 一気に消えていること、 ご存知でしたか? ・ ・ 実際に 地元の学校や 警察… -
- 2025/5/1
- 雑記
景気の良いうちに、次の一手を仕込む
明石駅前の商店街で、 包装資材やイベント用品を 販売している「サンエイトータルサービス」と 「パッケージプラザサンエイ」 を経営している塚原さん。 ・ 最近の明石は、明石焼き… -
- 2025/4/10
- 集客マーケティング
紙・葉書・電話で差をつける!“つながり”づくりのの達人美容室の戦略
今月の個別Zoom(MEOや Google広告の運用等に付随)では ・ マーケティング界の レジェンド、 ダン・ケネディの名言を テーマにしています。 ・ … -
- 2025/3/31
- グーグルマイビジネス集客法, 集客マーケティング
卒業式袴、150名@平均5万円の着付けを達成
函館のあおきレンタル衣裳店で3月卒業式の袴着付けを・150人@平均5万円単価されたそうです。(掲載許可済みです)・人口減少中の地域ですが、すごいですね!・・函館は、小学校の卒業式も、高校も、専門学校、大学も袴を…