コンビニampmの失敗したマーケティング戦略
コンビニampmの
オープニングバイトスタッフの
メンバー同士で約20年ぶりに会いました。
ampmがどうして日本に
入ってきたのかは、
意外と知られてはいません。
実は、日本の石油会社が
アメリカのカリフォルニアで展開していた
ampmというコンビニと
FC契約をして始まったんです。
午前中(am)をあらわすオレンジ色と、
午後から夜(pm)をあらわす紺色の
2色の外観は斬新で、
近所のお客様は1回は
ampmに入店してくれました。
さて、オープン当初の
ampmの独自の売りは、
「カリフォルニア式の作りたてファーストフード」
があるコンビニエンスストアでした。
ですので、
オープニングスタッフの私たちは、
コンビニの品出しやレジ打ち以外に、
蒸しオーブンでハンバーグの肉を蒸して、
焼きたてのパンに挟んだりして
売っていたのです。
ですが、これが日本では売れませんでした。
アメリカでは肥満が問題になり始めていたため、
蒸してカロリーを落とした
ヘルシーバーガーがブームでしたが、
日本では、蒸してベシャベシャになった
ハンバーガーは全然ウケませんでした。
その後も、
ソフトクリームではなく、
アメリカのヘルシーブームではやっていた
フローズンヨーグルトをレジ横で発売。
しかし、日本では、
酸っぱいフローズンヨーグルトは
全く受けずに、これも失敗。
そんな形で、ことごとく
新規発売したものが失敗して、
ampmは大変残念ですが、
最終的に日本では無くなってしまいました。
この3年間のampmのバイトで
得た教訓は2つです。
1 欧米で流行ったものは、
日本のお客様に受け入れられるように
一部アレンジする必要があることが多い
2 素人が飲食店をいきなり
始めるのは大変なリスク。
(資金がたっぷりあった石油会社の
新規事業でしたので、
赤字でも数年は持ちました。
飲食やコンビニ経験のない
元ガソリンスタンドの社員が
日本のampmを立ち上げて働いていました)
私が学生のうちに
「アメリカ流を
そのまま導入しても日本では
なかなかうまくいかないんだ」
と、経験させていただいた事には、
大変感謝しており、
その後の自分の
マーケティングコンサルでも
活かしております。
■セミナー情報
5月7日月曜の14時から17時まで
品川駅から徒歩2分の会場で、
年に1度の「公開コンサル祭」を
いたします。
このイベントは、
私と菅谷信一先生が前に立ち、
実業の経営者様にヒアリングをしながら、
15分間で「収益性が高いビジネスモデル」を
構築して差し上げる超お得な「お祭り」です。
普通のコンサルタントでは、
即興公開コンサルは、
恥を掻くリスクが高く、
決してする事はありません。
ですので、
参加していただいて
公開コンサルを見るだけでも
とても学びになると思います。
(ビジネスタイガーのセミナー&説明会に
ご参加いただいた方は今回は、
対象外とさせていただきます)
ビジネスを飛躍させたいあなたと
お会いできることを
楽しみにしております。
菅谷・藤村Wコンサル祭り:
https://peraichi.com/landing_pages/view/wtiger
※LINE登録のお礼に「引き金単語集(自己啓発系、
お金稼ぎ系、スピリチュアル系)」を自動返信メールで
即プレゼントしています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
フローズンヨーグルト、ボクは大好きでした…